事業所紹介 > 診療所一覧 > みさとメンタルクリニック > みさとメンタルクリニックデイケア
みさとメンタルクリニックデイケア
精神科デイケアとは
精神疾患を持つ方が、単に病気から回復するだけでなく、
人生に新しい意味と目的を見出せるようサポートします。
様々な活動や人との交流を通じて、自分が抱えている問題と、
上手に付き合う方法を考えるお手伝いをしています。
今より少しでも生活がしやすくなることを目指しています。
<このような方を対象にしています>
- ホッとできる場がほしい
- 昼夜逆転など、乱れた生活のリズムを回復させたい
- 病気のことも話せる仲間がほしい
- 仕事に行くための準備をしたい
- 人付き合いを円滑にする体験を積みたい
- 生きる目標を見つけたい
<プログラムの内容>
ミーティングやレクレーション、卓球やバスケット等のスポーツ、脳トレーニング、ヨーガ、茶道、食事つくり、散歩、料理、リハビリ麻雀、小物つくり、各種学習会、アート作成など。
詳しくはプログラム表をご参照ください。
プログラムによっては体育館等に移動して行います。
<活動時間>
活動日は火曜日から土曜日、9時30分から15時30分です。
<申し込みの方法>
主治医と相談の上、デイケア利用申込書に記入していただきます。見学は活動時間内のいつでも可能です。デイケアスタッフまでご連絡ください。
<費用>
自立支援医療を利用するとデイケアで800円前後、ショートケアで400円前後の自己負担になります。
詳細についてはスタッフまでお問い合わせください。
プログラム
2025年9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
休み | メンバー企画 | 料理準備 | 簡単料理 | 音楽紹介 | 農耕・ ガーデニング |
||
ミーティング | アートcafe | IMR/フリー | 田口Dr企画 | 卓球/ トレーニング室講習 |
|||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
休み | 休み | 卓球 | ゲーム・囲碁・ 将棋 |
プチサロン | ミーティング (イベント) |
好きなもの紹介 | |
プログラム決め | 当事者研究 | 就労/フリー | バスケット勤労 | ハロー! マージャン |
|||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
休み | 休み | 茶道 | ミーティング | 卓球 | 料理準備 | 簡単料理 | |
近場お出かけ | アートの時間 | IMR/フリー | バド・バレー勤労 | 音楽くらぶ | |||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
休み | 休み | 休み | 一日女子会 | 青空 フットサル |
ミーティング (イベント) |
卓球 | スイーツ作り |
かき氷・ ゲーム |
梁取Dr企画 | 田井Dr企画 | 映画 | ||||
28 | 29 | 30 | |||||
休み | 休み | 健康講座 | |||||
男子会ボーリング /やきそば |
※体育館移動の日は、12:10までに集合し、バス券を準備しましょう。
今は体育館移動の際に、三郷中央駅からバスに乗ります。お間違えないようお願いします。
<デイケア受付方法について>
受 付
来所時は直接デイケア室に入室し、受付をしてください。外来窓口での受付は不要となります。
会 計
会計は当日にお願いします。午前のみ参加の場合は、12:30までに窓口に来てください。
出入口
診療受付時間以外は、エレベーターホールのシャッターは原則閉まっています。
デイケア利用の際は外来待合を通らず、非常階段側通用口から直接デイケア室に入室して受付してください。
昼休みや活動中の出入りも、待合を通らず通用口を利用してください。
お会計後帰宅される際は待合から退出できますが、シャッターが閉まっている時間帯は通用口からとなります。
DCやすら木旅行
どこに行ってどういう旅行にするか皆で話し合いを重ね(旅のコンセプトは可能性を広げる・みんなが楽しめる・色々な人と協力する経験を積む等)ました。
また旅行費用の足しにするためカレ-バザ-等を行い、先日、1泊2日、総勢22名で鎌倉旅行に行ってきました。




利用者からのメッセージ
デイケアのメンバーさんにお願いして、デイケアの感想や伝えたいことを書いてもらいました。(2023年11月実施)
私は6日間休みましたが、やはり生活がぐずぐずになりかけたのでまた来ることにしました。楽しいときもあればめんどくさいこともあります。60代・男性
デイケアは心と身体を整える場でもあり、スタッフやメンバ-さん達と触れ合ってこれからの自分を見つめなおす事が出来ます。体育系・頭脳系・料理・折り紙等いろんなプログラムをこなしながら意見交換したり楽しくリラックスして日頃のたまったストレスや嫌な出来事を解消し、明日へのステップや社会生活に向けての準備をすることができます。デイケアという名前を怖れず社会生活における休息の場として捉えるといいかなと思います。60代・男性
最初は不安が大きかったけど少しずつ慣れていきました。温かいスタッフさんに囲まれ自分の話ができるようになってきました。様々な価値観に触れ自分の経験値を上げることができたと思います。20代・女性
人と色んな話ができて、人との関わりが出来て良かったと思います。20代・男性
はじめまして。私はそううつ病ですがこのデイケアは心穏やかに過ごせる場所だし優しい仲間とスタッフさんがいます。是非ともいらしてください。50代・男性
デイケアに来て色々勉強になっています。たくさん友達もできて色々経験させてもらっています。有意義な場所です。40代・男性
統合失調症でデイケアを利用しています。体調管理・調整する為に通っています。慣れるまで大変ですが頑張ってみて下さい。40代・女性
家に引きこもっていてもよくないので最初はデイケアに通所するだけでもOK、色んなメンバ-さんがいるので友達の輪が拡がる、生活面でわからないことや困ったことがあると親身に聞いてくれる、スポ-ツがすごく盛り上がる、麻雀が最初はできなくてもみんなが教えてくれるのでできるようになる、明るい・やさしい・プログラムが楽しい・一人一人面白い、というのがデイケアの印象 20代・女性
デイケアにくるようになって精神的にも体力的にも少し力がついてきてみんなとプログラムをやることによって話せるようになって楽しくなってきました。不安なことばかり考えてしまい前に進めなくなることもあったけどスタッフさんと話をしたりして前向きに考えられるようになって今の気持ちは穏やかです。40代・女性