医療法人財団 東京勤労者医療会 代々木病院

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7

  • tel:03-3404-7661(代)
リハビリテーションをご利用の方へ
回復期リハビリテーション病棟

脳卒中や骨折などでの急性期治療を脱しても、依然として医学的・心理的サポートが必要な患者様を対象に、回復を促す環境を整えています
多くの医療専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施します
心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です
また当院は長年に渡り、透析施設とリハビリテーション施設を併設してきたことが特徴です。透析患者様のリハビリテーションを積極的に受け入れています

回復期リハビリテーション病棟の入院対象となる主な疾患

脳梗塞、脳出血、ラクナ梗塞、多発性脳梗塞、くも膜下出血、硬膜下血腫の術後、水頭症の術後、神経障害を伴う脊髄症の術後、脊髄炎、脊髄梗塞、頚椎後縦靱帯骨化症の術後、ギラン・バレー症候群
大腿骨(頸部、転子部、骨幹部、顆上など)骨折、人工股関節全置換術(THA)、人工膝関節全置換術(TKA)、膝関節内靭帯の損傷、大腿切断、下腿切断
外科手術又は肺炎等の治療時の安静による廃用症候群
腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎圧迫骨折、骨盤骨折

入院から退院まで










入院初日

① 医師診察
② 病前の生活状況の確認
③ 専門職のスタッフが病棟での生活動作を確認(安全かつ最大限能力を活かす介助量・方法の検討)

 

リハビリテーション開始
画像

担当医回診の様子

① 回診:
定期的に医師が病状の評価を行います

 

② 担当制:
医師の指示のもと各種専門職が詳細な機能評価を行い、リハビリプログラムを立案・実施します

 

③ 病棟訓練:
リハビリ時間以外で現状の能力を活かした訓練を病棟スタッフが実施します

 

画像

カンファレンスの様子

④ リハビリカンファレンス:月1回
各職種で現状機能の共有、今後の予測立てをします
本人や家族の希望の共有などをチーム内で確認します

 

⑤ 栄養カンファレンス:週1回
栄養状態の評価を行い、医師・管理栄養士・看護師・リハビリスタッフでカンファレンスを実施します
消費エネルギーと摂取カロリーを吟味し、個々にあわせた栄養ケアを行います
より効果的なリハビリテーションに繋げます

 





2

初回面談(今後の方針を相談)
 現状報告(身体状況、リハビリ状況、病棟生活の様子)の説明と生活イメージの共有を図ります
 介護・環境サービス、家屋環境確認を行い本人と家族の希望を確認して今後の目標を決定します

 以下は必要に応じて、その都度対応します

 

画像

装具検討会の様子

① 装具検討:
医師、リハビリスタッフで装具検討会を行います
患者様の病態や歩行能力に併せて、必要な下肢装具の検討を行います
また提携先の義肢装具士とともにし、採型や作成に携わります

 

② 退院後の生活先に関する相談:
本人と家族の希望を聞きながら社会的背景を考慮して医療福祉相談員(MSW)を中心に動いていきます

 

③ 家屋評価(原則当院から車で片道30分圏内):
実際のご自宅を訪問し、その場でご本人に動作を行って頂き、
現状の能力で必要な福祉用具(手すり設置、介護用ベッド、動線の安全確保等)の検討
サービス調整をします

 

④ 家族指導:
嚥下指導・移乗・段差、トイレ動作(状況によりオムツ介助方法)などの様々な介助方法の指導、また自主練習の助言、退院後の不安な事の相談や対処方法など、対応しています

 

退




退院調整

① 合同カンファレンス:
ご家族やケアマネージャーを中心とした在宅チームと顔合わせを行い、現在の状況や退院後の生活で予想される生活の流れについて話し合いをします

 

② シームレスな在宅リハビリの流れ:
院内にある通所・訪問リハビリテーションや系列の訪問看護ステーション(渋谷区本町、新宿区戸山、世田谷区経堂)にリハビリスタッフが出向しています
そのため入院中から情報共有を図り、円滑な対応が出来ることが強みです

当院から退院されたケースの紹介

脳梗塞や骨折の後遺症があり、これまでも介護保険サービスを利用しながら一人暮らしをしていた男性。

今回、脳梗塞を再発し当院の回復期リハビリテーション病棟に入院されました。
病前と比較して、生活動作全般に介助を要していました。
機能の向上を目指し当院でリハビリをし、日常生活動作において徐々にご自身で出来ることが増えてきました。

退院後、一人暮らしを再開するにあたり、家屋評価を行い自宅環境の整備をおこないました。
ご自宅が当院の訪問リハビリのエリア内であったため、退院後に当院の訪問リハビリの導入を提案し、入院中から患者様の状態を共有し円滑な在宅復帰へと繋げました。
また当院の訪問診療も開始され、現在も元気に一人暮らしを継続されています。

 

病棟の様子

◆ 居室
  4人部屋×10室  2人部屋×4室
  1人部屋×1室

  ※当院では差額ベッド代を頂いていない為、病状によって適した部屋を用意しております。

 

◆トイレ
  左手すり、右手すりを有したトイレがそれぞれあります
  早期からのトイレ動作の獲得を支援します

◆ 浴室
  リフト浴( 写真左 ) は、浴槽を跨ぐ事が難しい方でも肩まで湯船に浸かる事ができます。
  機能の回復に合わせて、一般浴( 写真右 ) に移行する事を目指します

◆ 食堂兼デイルーム
  ナースステーションの横にあるので気軽に相談が出来ます